トマトのわき芽
たぶん私、やってしまいました。

トマトの苗
わき芽だと思って取り除いたのは、茎だったんじゃないかと(汗)
わき芽だけに、わき汗半端ないくらい焦りました。

トマト苗
他の苗に比べ、ひとつだけなんとなーく背が低いトマトに気づいたのは、昨日のこと。

トマトのわき芽
よーく見ると、茎がなくなっている!
てか、私が摘み取ってしまったのですが。
トマトは、実を充実させるため、さらには余計な葉っぱがワサワサ伸びないよう管理しやすくするためにも、わき芽かきは大事なこと。
特に大玉トマトであれば、やっぱり大きな実を育てたいですもんね。

トマト苗2号
2号は上へ上へと伸びてきたし。

トマト苗3号
3号も発育良好。

トマト1号
なのに、1号だけ寸止まりです。
調子にのって、わき芽を見つけたそばからどんどん摘み取っていましたが、わき芽と茎の区別もつかないほど調子にのってました。
いや、待てよ。
トマト1号は、これ以上花をつけないのなら、一点集中大玉トマトができるんじゃないの?
という、極めて前向き精神で見守っていきたいと思います。

トマト自然発芽
オマケ。
昨年ミニトマトを植えていた場所から、トマトらしき葉っぱが出ているのを発見。
自然発芽したのですね。
こちらの様子もしばらく見守りたい。
コメント
初めまして。
ゆめいちりんというブログをしている、りとるるびーと申します。
どうぞよろしく。
私は今年で菜園歴8年ですが、トマトの脇芽欠きをしていて1株主茎を欠きました。
よくある事じゃないですか~?
私毎年1株位やってますよ。
そのうち何処からか脇芽が出てきますよ、きっとね。
りとるるびーさんへ♪
はじめまして(#^^#)
菜園歴8年ですか!
大先輩、よろしくお願いします。
トマトの茎を欠くのはよくあること。ってお言葉が非常に励みになります。
ありがとうございます。
めげずにいろんなことに挑戦していきたいと思います。
脇芽って苗になるんですよ^^
10センチくらいになった脇芽は土にさしておくと、うまく根がつけば立派な苗になります!
トマトって生命力が強いから、落ちたトマトから芽がでて大きくなったことも。
でぶねこさんへ♪
わき芽って苗になるんですかー!( ..)φメモメモ
好奇心がそそられて、畑にテント張って寝たいくらいですー!