1本でもにんじんスポンサーリンクにんじん人参発芽 2019.05.312019年5月31日㈮ 曇りのち雨 最高気温 22℃ 最低気温15℃スポンサーリンク人参の発芽1ヶ月前に種を蒔いた人参。畑に直播きし、不織布などかけずそのままにしていましたが、全然発芽しないっ!人参は、発芽までとにかく乾燥させないようにするのが大事みたいなので、やはり不織布は必須だったのね。人参の発芽そんな中、これは、もしや人参ですか?人参はすじ蒔きにしたのですが、いっせいに芽を出さないから、雑草なのか何なのかわからなかったけど、人参っぽいよね?人参の発芽ああーっ。寂しいな。1本でも人参だけど、仲間の姿がひとつもない。
コメント
人参発見ですね^^
そうそう、人参は発芽する際、乾燥させないようにするのがコツ。
直播すると、すずめやらにチュンチュン食べられたり。。。--;
意外と難しいというのが、素人菜園者の感想です。
発芽して間引いた人参は、葉がおいしい♪ 私はそのまま丸ごと天ぷらでいただきますね!
これから芽がでてくるといいですね~~♪
そうそう、エダマメと一緒に人参を植えるのもおすすめ。お互いの害虫を防除してくれるんですよね。人参の葉はおいしいのでアゲハやヨトウムシなどに食べられちゃうんです^^;
エダマメはカメムシ。カメムシといえば、我が家の梅の実もカメムシにやられましたわ~
でふねこさんへ♪
人参の葉の天ぷら〜!
これは、家庭菜園ならではの味わいですねー。
食べたい!食べてみたい!
今日、小さなひょろひょろとした人参の芽が、他にも出てきたのを発見。
初めてのことばかりですが、楽しくてしかたがない!