とうもろこしのひげ根に注目
とうもろこしの収穫は、ひげ根が茶色くなってから。
でも、もう一声追加するならば、ひげ根が全部茶色くなってカピカピに乾燥するまで。
ひげ根がしっかり乾燥していないうちは、とうもろこしの粒も小さいのです。
昨年までは、肥料が足りなくて粒も大きくなれなかったのだと思っていたけれど、ひげ根が茶色くなりはじめてから乾燥するまで3〜4日くらい。
その間に粒もしっかり大きくなるのだということがわかりました。
害虫対策もしっかりやったので、今年は粒揃い。
そして甘い。
ここまでくるのに3年かかりました。
重さは一本300gちょっとだから、市販のものと比べたらやや小ぶり。
来年はもっととうもろこしの栽培が上手になるといいな。
コメント
先まで詰まったトウモロコシですね。
うまく作られていますね。
うちは何年経っても先の実が少ないです。
うちはもう少し早めに収獲しています。
実が大きくなると硬くなるので。
青い蛙さんへ♪
今年は雌穂の先端に、雄穂をくまなくこすりつけるようにしてみたんですよ。
結果、先端まで実が大きくなったのかな?
野菜栽培って、科学なんだといつも思います。