とうもろこし2本立て
とうもろこしの種を蒔いてから2週間。
3本立てにしていたものを、2本に間引きしました。

2020年6月9日
とうもろこしは、発芽したら2本立ちにして、本葉が5~6枚の今頃には1本立ちにしなさい、とか言うけれど。
密にして強風による転倒を防ぎたかったというのもあります。

2020年6月9日
間引いた根元には、とうもろこしの種が付着していて、こんな小さな種から発芽して背丈の大きなとうもろこしになるかと思えば、生命力のたくましさを感じるんだなぁ。

2020年6月9日
2本立ちにしたとうもろこしには、追肥をしました。
本葉が5~6枚の頃というのは、とうもろこしの実となる雌穂が発生する直前。
この時に追肥をすることで、とうもろこしの粒がたくさんつくようになるというから、植物の生態をよく理解してこその追肥ですね。
昨年は、こんなことは考えたこともなかったから、農業は科学だなぁとつくづく感じます。
来週は1本立ちにしようと思います。