強風が吹き荒れ、きゅうりの支柱が倒れそうになったので、潔く撤収しました。
きゅうり撤収
きゅうりはもう少し収穫しようと思っていたのですが、強風により隣のブロッコリーへ倒れかねない状況になったので、撤収しました。
今年はがんばって支柱を二本にして頑丈にしたつもりだったのになぁ。
来年は、もっと土台をしっかりしなければと思った次第。
きゅうりは途中から病気になってしまったけれど、抜いた根は白くて美しかったです。
きゅうりがなくなった場所には、青じそとねぎ。
この跡地になにを植えようか考え中です。
きゅうり収穫記録
5月3日に苗を定植してから、9月12日に撤収するまで、今年のきゅうりの収穫総数を数えてみました。
2020年 | きゅうり収穫数 |
6月 | 16本 |
7月 | 51本 |
8月 | 94本 |
9月 | 25本 |
合計 | 186本 |
昨年は200本収穫できたので、それに比べたら少なかったのですが、夫婦2人暮らしでは十分すぎるほどの量です。
きゅうりは2苗で十分だといつも思うのですが、うまく育たなかったらどうしようと、毎年3苗植えちゃうんですよねぇ。
きゅうり栽培に自信がついたら、2苗でやっていきたいなぁ。
でも、長雨、強風、猛暑など、自然相手ではどうにもできないこともあるんですよねぇ。