ジャガイモの花が咲く
じゃがいもはナス科だから、花の色もみんな紫色だと思っていましたが、そうではないのですね。
最初に花が咲いたのは、とうや。
花の色は白!
ひゃーっ!白と黄色のコントラストが美しい。
花の形はナスとそっくりです。
次に咲いたのが、メークイン。
こちらは、薄紫色。
ナスとそっくり。
雄しべが突出しているのは、栄養が十分行き渡っている証拠ですね。
インカのめざめと、ノーザンルビーの花はどんな感じかな?
じゃがいもを数種類植えると、こんな楽しみもあるんですね。
じゃがいもはナス科だから、花の色もみんな紫色だと思っていましたが、そうではないのですね。
最初に花が咲いたのは、とうや。
花の色は白!
ひゃーっ!白と黄色のコントラストが美しい。
花の形はナスとそっくりです。
次に咲いたのが、メークイン。
こちらは、薄紫色。
ナスとそっくり。
雄しべが突出しているのは、栄養が十分行き渡っている証拠ですね。
インカのめざめと、ノーザンルビーの花はどんな感じかな?
じゃがいもを数種類植えると、こんな楽しみもあるんですね。
コメント
とうやという品種は白い花が咲くんですね。
まだ白い花のジャガイモは見たことがありません。
インカのめざめはメークインに比べると小さな花です。
今年は遅れて芽が出たものは殆ど咲いていたと思います。
青っぽい花が咲いたように思います。
青い蛙さんへ♪
おもしろいですよね。
じゃがいもの種類によって、花の色が違うなんて。
自分で育ててみたからこそわかることですね!(^^)!