大根【大根】同じ環境下なのに病気になるものとならないもの 2020年9月27日(日) 晴れ最高気温 22℃ 最低気温16℃同じ畝に植えた大根は全部で4本。先に収穫した大根は病気になっていたので、残り2本の大根も病気なんだろうなぁ・・・と思いながら収穫してみたら、健全な大根でした。こんなこともあるん...2020.09.27大根
ナメクジ【トマト】片付けと黒マルチメリット・デメリット 2020年9月21日(月) 晴れ最高気温 25℃ 最低気温16℃トマトを片付けました。まだ実はつけていましたが、大きくならず味もイマイチになってきたので、潔く撤収しました。そして、黒マルチも片付けていろいろ思ったことがありました。2020.09.24ナメクジトマト
ダイコンバーティシリウム黒点病【大根】収穫と病気 2020年9月17日(木) 曇り最高気温 28℃ 最低気温19℃大根の種をまいてからちょうど2か月。収穫の目安である中央の葉っぱはまだ垂れてきていませんが、太さが7cm以上になったので、1本収穫してみました。2020.09.21ダイコンバーティシリウム黒点病大根
きゅうり【きゅうり】撤収と収穫記録 2020年9月12日(土) 曇り時々雨最高気温 28℃ 最低気温21℃強風が吹き荒れ、きゅうりの支柱が倒れそうになったので、潔く撤収しました。2020.09.20きゅうり
ブロッコリー【ブロッコリー】トンネル掛けはいつまで? 2020年9月15日(火) 晴れ時々曇り最高気温 26℃ 最低気温18℃今年初めて育てるブロッコリーが、想像以上に大きくなってきたので、ちょっとビビってます。ブロッコリーってこんなに大きくなる野菜なんですね。2020.09.15ブロッコリー
オクラ【オクラ】初収穫と成長記録 2020年9月11日(金) 晴れのち曇り最高気温 28℃ 最低気温21℃ついにオクラの実を収穫しました。種まきから1カ月半でオクラが収穫できました。2020.09.11オクラ
キャベツ【キャベツ】害虫被害 2020年9月7日(月) 晴れ最高気温 36℃ 最低気温24℃残暑厳しい中、1週間ぶりにキャベツの不織布をめくって雑草取りをしました。2020.09.07キャベツコナガネキリムシ
オクラ【オクラ】病気になった原因と9月になってからの開花 2020年9月5日(土) 晴れ最高気温 30℃ 最低気温23℃オクラの花がついに咲きました。冷涼地秋田で7月下旬の種まきは無謀にも思えましたが、今年はお盆を過ぎてからの残暑が厳しいことが幸いしました。万歳!2020.09.05オクラ