スポンサーリンク

【キャベツ】害虫被害

2020年9月7日(月) 晴れ
最高気温 36℃ 最低気温24℃

残暑厳しい中、1週間ぶりにキャベツの不織布をめくって雑草取りをしました。

キャベツは不織布でトンネル掛け

キャベツは不織布でトンネル掛けをしています。

残暑厳しい中でも、不織布が太陽光を少し遮ってくれるし、少しばかり保湿にもなります。
また、害虫被害にあいやすいキャベツを守ってもくれます。

2020年9月5日

不織布の裾はしっかり土で覆って密閉しているので、これで虫も入れますまい!

・・・と、1週間ぶりに不織布をめくってみると・・・。

 

2020年9月5日

食われている!!!( ;∀;)

キャベツについていた虫

大ショックです。

いったい誰がキャベツを食べたというのでしょう。

2020年9月5日

おまえかいっ!!!

最初、アオムシだと思ったのですが、どうやらこれはコナガの幼虫ではないだろうか?

モンシロチョウの幼虫であるアオムシならば、他にも幼虫がいてもいいはずなのに、見つけたのはこの1匹だけ。

とりあえず速攻捕殺。
本当に油断もスキもありゃしません。

2020年9月5日

苗を定植したキャベツも、ようやく結球が始まったばかりなので、観察を強化していきたいと思います。

キャベツネキリムシ被害

ところで、キャベツは種を直播したものも育てています。

2020年9月5日

こちらも順調に成長中です。

隣り合う苗が窮屈そうになってきたので、ひとつを少し離した場所へ移植しました。

そして2日後。

2020年9月7日

食われている!!!(ー_ー)!!

 

2020年9月7日

切られている!!!(T_T)

これはネキリ一族の仕業でしょう。

本当に油断もスキもありゃしない。
株元にネキリエースをばらまいておきました。

春に育てたキャベツは、ナメクジ被害多発でしたが、今回は残暑厳しくナメクジの姿はありません。

だけど、やっぱり害虫被害にあうわけで・・・。

アブラナ科って本当に虫たちの人気者なんですねぇ・・・。

 

タイトルとURLをコピーしました