スポンサーリンク

ズッキーニ第1花おこぼれ受粉

2019年6月4日㈫ 晴れ
最高気温 24℃ 最低気温14℃

ズッキーニ第1花

5月4日に種を蒔いてからちょうど1ヶ月。

一番成長が早かったズッキーニに最初の花が咲きました。

ズッキーニ開花

第1花は、株の消耗を避けるため摘花するという方もいますが、私は受粉させちゃうよ。

だって、種から初めて育てたズッキーニだもの。

それに、ズッキーニは雄花と雌花が同時に咲くとは限らないので、チャンスがあったら受粉させたいのよね。

ズッキーニ雄花

しかし。

雄花がまだ若すぎてひとつも花の咲く気配なし。

これじゃあ受粉は見送りです。

嫌でも第1花は摘花する運命なのね。

と、思っていたら…。

 

かぼちゃ雄花

発見!

夫が育てているかぼちゃの雄花が咲いているではないですか!

ズッキーニも同じかぼちゃの仲間ですもの。

雄花をちょいと拝借しちゃおう。

 

かぼちゃ雌花

やややっ!

かぼちゃの雌花が2つも待ち構えていた!

ならばやっぱり優先はかぼちゃよね。

 

ズッキーニ受粉

というわけで、ズッキーニ1番花は、かぼちゃの雄花のほんの少しのおこぼれで受粉しました。

が、ほとんど花粉はついていないような。

さて、数日後ズッキーニがどうなるかお楽しみです。

 

コメント

  1. でぶねこ より:

    かぼちゃの雌花で受粉!
    どんな実がなるのか、楽しみです!!
    そうそう、ズッキーニやかぼちゃの花って、海外では食べるそうなんですよ^^
    私もそれをまねして、てんぷらにしたら、おいしかった♪
    サラダもよし、ゆでてもいいそうです♪
    雄花しか咲かないことってよくありますから、次は試してみて~♪

    • そらはな より:

      でぶねこさんへ♪
      ズッキーニをかぼちゃで受粉させるのは、昨年もやったのですが、なんら変わりなくふつうにズッキーニができましたよ(^^)
      花ズッキーニは、食べたことないんです。
      天ぷらで食べたい!