きゅうり復活
3株植えているきゅうりの中の1株がべと病になり、葉っぱを全部カットしたのが、7月初めのこと。
きゅうりの葉っぱに黄色い斑点 これがべと病か
2019年7月3日㈬ 曇り時々晴れ 最高気温 26℃ 最低気温17℃
ほとんど葉っぱのない状態となり、もうダメかと思っていましたが、ちゃんとわき芽が出てきました。
サントリー強健豊作という品種ですが、節からどんどんわき芽が出てきたのです。
古い葉っぱと新しい葉っぱが混在し、ついには新しい健康な葉っぱが大半を占めるようになりました。
そうしてついに、きゅうりも実をつけました。
きゅうりのべと病は、早めに葉っぱを除去してしまえば、その後の復活も十分期待できるということがわかりました。
きゅうり収穫記録 7月編
2019年7月31日㈬ 曇り 最高気温 29℃ 最低気温26℃
これもサントリーの強健豊作だからかな?