じゃがいも逆さ植え収穫
残っていたじゃがいもをすべて掘り起こしました。

2020年7月17日
今年は、種イモを芽の出るほうを上にして植えた通常植えと、芽の出るほうを下にして植えた逆さ植えにして比較してみたけれど、発芽日数やその後の成長具合などは大差ないように感じました。

2020年7月17日
しかし、全部掘ってみると逆さ植えのジャガイモがやたらデカい!
長芋のような形で私の足のサイズくらいあります。

2020年7月17日
もちろん逆さ植えでも小さいものはあるけれど、総じて大きめのジャガイモが多かったです。
逆さ植えは、ジャガイモが大きく育つというのは本当でした。
コメント
へ~、そうなんだ。
私も来年は逆さに植えてみようかな?
その前に忘れなければね。
そちらの梅雨はいかがですか?
関東は空梅雨で始まったのに、今や毎日毎日雨が続き、梅雨明けが見えてきません。
このままでは間違いなく野菜が高騰しますね。
りとるるびーさんへ♪
そうなんですよー!
私も半信半疑でしたが、逆さ植えのほうがとにかくデカい!
これには本当にびっくりしました。
こちらも、例年にくらべ雨の日が多いです。
秋田はちょうど梅雨前線の影響を受けるか受けないかの位置にあるので、関東のようなじめじめした梅雨の気候は長くは続かないのですけどね。
やはり今年はちょっと異常ですかねぇ。