つるなしスナップエンドウ定植
1週間前に買ったつるなしスナップエンドウの苗。
花が咲き始めたので、あわてて畑に定植しました。
つるなしタイプのスナップエンドウ10株パックで397円。
今年はじめて育てるつるなしスナップエンドウ。
果たして本当に定植より1カ月半で収穫できるかな。
それにしても、苗がかなり老化しており、プラポットの中で根がぐるぐるに回りすぎていて、取り出すのに一苦労。
根を傷つけてしまったかもしれない。
定植してみたけれど、つるなしとはいえ、それなりにツルもあれば枝葉も伸びている。
だから倒れる。
で、どこかの畑で見たように、支柱にビニールひもを張って、スナップエンドウを立たせてみた。
これでいいのだろうか。
エンドウの花ってかわいい。
コメント
今から1月半で大きくなるんですね。
うちは大根同様、すでに収獲が始まっています。
気温がまだ低いようですね。
こちらが暖かいので日本は暖かいと思い込みしてしまいます。
青い蛙さんへ♪
暖かい地方がうらやましいです!
冬でもお花や野菜を育てられるんですもんね。
こちらは冬季は完全休業になるので、寂しいです。
その分、春がくるとテンションがあがります!(^^)!