防虫ネットの開閉
5月18日に種を蒔いたサニーレタスと水菜。
一週間後には発芽がほぼ揃ったので不織布を外しました。

水菜発芽
葉物は、とにかく虫が付きやすいという印象があるので、発芽から3日後には防虫ネットをかけました。

防虫ネット
防虫ネットには、キラキラの銀色の糸が縫い込まれています。

防虫ネット
アブラムシなどは、光り物を嫌がるので、近づかないという理由かららしい。

防虫ネット
あとは、防虫ネットの周囲をしっかり土で覆って、これで虫も入りますまいっ!
もっとも、地面の中から入ってくる虫は防ぎようがないのですが、少なくとも上からやってくる虫は防ぐことができますよね?
でも。
これからどんどん成長する水菜とサニーレタス。
あれ?
間引きをするとき、防虫ネットの開閉はどうするのだ?
毎度いちいち土を寄せては盛ってを繰り返すわけ?
えーっ!
なんだかめんどくさい。
もっと簡単に防虫ネットの開閉はできないものか?
簡単に開閉できたら、虫も簡単に入り込むからダメなのか?
悩みます。