とうもろこし収穫
今年はじめて種から育てたとうもろこし。
ヤングコーンを食べたいばかりに、農薬を使わずに育ててきましたが、アワノメイガやカラスの標的にされ、とうもろこしを無傷で育てるのは本当に大変なことだとつくづく思いました。

第1とうもろこし
1番最初に大きくなったとうもろこしは、カラスに先を越されました。
ひどい・・・。ひどすぎる。

第2とうもろこし
次に大きくなったとうもろこしも、皮がむかれているので、たぶんカラスのシワザですよね。

第3とうもろこし
そして3番目のとうもろこしも、やはりカラス。
やっぱりカラス除けにネットを張らないとダメですねぇ。

第4とうもろこし
4番目に大きくなったとうもろこしは、虫に食われた跡があったので、あわてて収穫しましたが、収穫時期が早かったせいか、あまり甘くなかったな・・・。

第5とうもろこし
5番目のとうもろこしは、カラスにも虫にも食われず無傷で収穫。
やったー!
だけど、粒がなんだか不揃いだし、想像していたよりも甘くなかったとうもろこしでした。

第6とうもろこし
そして6番目のとうもろこし。
先のほうまで実が大きくなりきれませんでしたが、今までの中で一番充実した実のつきかた。

とうもろこし
そして、6番目にしてようやく甘くおいしいとうもろこしだと思いました。
長かった。
ここまでくるのに本当に長かった。
こんなに苦労するなら、買って食べたほうが手っ取り早い。
・・・とは、思いません。
だって育てる楽しさを知ってしまったからね。
来年は、今年よりもステップアップしておいしいとうもろこしを育てるぞー!