パプリカが色づき始めた
つい2~3日前、パプリカはいったいいつになったら色づくのだ?とぼやいていたら、それがパプリカに聞こえたのかどうかは定かではないけれど、色づき始めたではありませんか!

黄色パプリカ
これは黄色パプリカ。
頭から色づくのか、それともお尻のほうから色づくのか?と思っていたら、まさかの真ん中から色づいてきた!

赤パプリカ
こちらは赤パプリカ。
ちゃんと色づき始めから赤ってわかるんですねー!
最初は黄色になって、それがオレンジになってからの赤色になるかと思っていたのですが、赤は赤、黄色は黄色で決まっているんですね。
今までピーマンしか育てたことがなかったので、この青々とした緑色のパプリカが本当に赤や黄色になるのか半信半疑でしたので、ものすごくうれしい!
来年も絶対パプリカ植えようと思います。
来年は、赤とオレンジと黄色の3種類にするぞー!

赤パプリカ
赤パプリカ。

青パプリカ
青パプリカ。

黄色パプリカ
黄パプリカ。
早口言葉みたいで楽しー!
コメント
おはようございます。
パプリカの色付くの待ちわびたことでしょう。
少し前のブログになかなか色付かないと書いていましたが
大きいパプリカだと60日位かかり、色づき始めるとあっという間に
完熟しますよ。
虫の被害、腐ったりするので結構難しいです。
昨日のブログでブログサイトの保存のことですが、コメントでkazuちゃんよりの
私のハンドルネームをクリックすると私のブログにリンクする機能です。
次回のコメントで使用するためにブラウザーに自分の名前、メールアドレス
サイトを保存するって有るんですがそのことです。
kazuちゃんさんへ♪
ありがとうございます。
ブログサイトの保存の意味がわかりました。
コメント欄は気軽に書き込めるよう、シンプルにしたのでサイトの保存表示はできなくなりました。
申し訳ありません。
今後、ブログを見直した時に、設定変更できるかどうかやってみます。
パプリカ、色づいてくるとうれしいものですね(#^^#)