ズッキーニの第1雌花
4月末に苗を植えたズッキーニが、早くも雌花を咲かせる準備を始めました。

2020年6月2日
すでに花が黄色く色づいています。
雄花と雌花と同時に咲くかも・・・と思っていたけれど、やっぱり雌花のほうが早熟でした。

2020年6月2日
さて、昨年は第1雌花にかぼちゃの雄花を使って受粉させましたが、今年はそんなことはいたしません。
まだ株が小さいうちに受粉させて実をつけてしまうと、株が疲れてその後の生育に影響を及ぼすんだって。
昨年は、10月末まで「もう嫌っ!」というほどズッキーニが収穫できたけれど、それは種から育てたズッキーニの株がそこそこ大きくなっていたからだと思われます。
だけど今年は、先日の強風にあおられて茎の一部が折れてしまったズッキーニですから、まだ株も小さいのです。

2020年6月2日
というわけで、第1花摘花!
かわいそうだけど、後輩に道を譲るためよ。
時には、こんな犠牲も必要よね。

2020年6月2日
雌花がなくなって、周囲は雄花だらけになったけれど、生育旺盛なズッキーニですから、これからに期待です。

2020年6月2日
こちらは種から育てたズッキーニ。
まだ小さいけれど、すでに雄花と雌花がついています。