テントウムシの幼虫
ナスの葉っぱに産み付けられたテントウムシの卵。

2020年6月28日
生物農薬とするために無事に孵化するよう見守ってきましたが、5日めにしてついに卵から幼虫が出てきました。

2020年6月28日
ちょうど見た時には、卵からかえったばかりなのか、幼虫が卵の周囲にうろうろしていましたが、間もなくあちこちに散らばっていきました。

2020年6月28日
カメラがこれ以上ズームできず残念なのですが、テントウムシの幼虫が赤いアブラムシを食べてくれているところです。
テントウムシって本当にアブラムシを捕食するんですねぇ。
孵化したばかりなのに、すぐに食事って、なんて頼もしいのかしら。
アブラムシをみたらすぐに手で取り除くのですが、テントウムシのお食事用をほどほどに残しておかなければならないので、加減が難しい。

2020年6月28日
別の枝には、またまたテントウムシが。
今年は、テントウムシの当たり年かもしれないなぁ。