ハーフな野菜の収穫時
かぼちゃとズッキーニのハーフと思われる野菜を育てています。

カボズキちゃん
カボズキちゃんと命名したそれは、直径25cmになりました。

カボズキちゃんの皮
表面のボコボコが気持ち悪くて、収穫するにも躊躇してしまいます。

カボズキちゃんのヘタ
かぼちゃのように、ヘタの部分がコルク状になるのを待とうか?
どっちにしろ、あまりおいしくはない予感。

カボズキちゃん第2雌花
なので、第2雌花には人工受粉せずにいたら、朽ち果てました。

第3雌花
なのに、第3雌花は自然受粉に成功した模様。
たくましいよね、ほんと。
こうやって、新種の野菜ができていくんだろうなぁ。
コメント
こんにちは。
かぼちゃのようなズッキーニで検索したらありましたよ。
熟すのをまつのではなく早く取った方がいいそうです。
勇気を出して半分に切って、空洞がなかったら、ズッキーニの調理法で
どうぞ。
たぶん蜂か何かの仕業でしょうが珍しいものが食べられていいですね。
ふんわりさんへ♪
そうかー、そうなんですねー。
きっと原生種に返っているでしょうから、おいしくないでしょうね。
とか言いつつ、やっぱり怖くてまだ未収穫です(;’∀’)
明日、勇気を出して取ってみようかな・・・。