謎の植物受粉に成功した模様
道端に芽を出した双葉。
最初はズッキーニだと思い、黒マルチのところへ移してあげたのですが、どうやら違っていたようです。

かぼちゃ?ズッキーニ?君の名は?
2019年6月16日㈰ 雨最高気温 19℃ 最低気温17℃
葉っぱが、かぼちゃにそっくりだったので、かぼちゃかと思いきや、それもちがう様子。
そして先日、ついに雌花が開花したので受粉しました。

カモーンベイベー開花
2019年6月18日㈫ 晴れ最高気温 22℃ 最低気温12℃
ズッキーニとちがい、すぐには大きくならなかったので、受粉失敗かと思っていたら、5日後になんだか大きくなっていることに気が付きました

これは何?
直径7~8cmくらいあります。
縦じまみたいなものも見えるし、もしやスイカ?
んなわけないですよねぇ。

雄花だけ
しかも、雌花はこの巨大なひとつだけで、あとは全部雄花。
雄花だけがわんさか芽を出してきます。
1匹の女王バチに対して、働きバチが数百匹いるというハチの世界みたいだなぁ。

触手?
それに、まっすぐなツルは、もはや何かの触手に見えてちょっと不気味です。

誰なの?
体だけどんどんデカくなるあなたは、いったい誰なの?