サニーレタス全滅
先日の台風のあと、サニーレタスが全滅してしまいました。

サニーレタス跡地
種をばらまきして、いっせいに発芽したまではよかったのですが、十分に根を張る前に、台風の雨風により跡形もなくなっていました。
サニーレタスは冷涼な気候を好むというけれど、秋蒔きのものは台風被害というのも視野に入れなければならず、難しいなと実感しました。

サニーレタス
かすかに残ったサニーレタスの葉っぱ。
これがなくなるのも時間の問題かと思われます。
野菜を育てるのは、自然との闘いでもあるんだなぁ・・・。
わかっていたことだけど、やっぱり自分で家庭菜園をやるようになって、それを痛感しています。
コメント
サニーレタス、残念だったね。
どんな野菜でも、秋は台風を視野に入れて栽培しないと失敗しちゃうかな。
ポットで苗を育てて、ある程度大きくなってから畑に植えると成功率が上がるかもよ。
りとるるびーさんへ♪
来年は、育苗にも挑戦してみようかなぁ。
春と秋では育て方もちがってくるのだとわかり、大変勉強になりました。