ラディッシュの本葉が出そろう
本葉が出揃いました。

2020年5月4日
種を蒔いてから20日となります。

2020年5月4日
根元の赤さはラディッシュの実を想像させてくれます。

2020年5月4日
隣同士とも葉っぱが重なるようになってきたので、2回目の間引きをしました。
ラディッシュ間引き
2回目となる間引きです。

2020年5月4日 ラディッシュ
隣の葉っぱと重ならないよう、今度は4~5cm間隔で間引きしました。

2020年5月4日 ラディッシュ
追肥は側面にパラパラとまいて、土と混ぜ込みながらの株元に土寄せをしています。

2020年5月4日 ラディッシュ
土寄せは、根元がぐらつかないようにするため、ひいては実に栄養がしっかり行き渡るためです。
不織布でトンネル掛けをしているものの、昨年と比べると1週間ほど生育に遅れがあります。
4月は最高気温も10℃前後の日が続き、寒かったというのも原因のひとつでしょう。
ラディッシュ栽培記録 | 月日 (最高気温・最低気温) | 備 考 |
種まき (0日め) | 4月14日(11℃・2℃) | 1cm間隔で種まき 不織布トンネル掛け |
発芽 (7日め) | 4月21日(11℃・9℃)
| |
本葉出現 (15日め) | 4月29日(13℃・7℃)
| 間引き1回目 3cm間隔へ |
本葉出揃う (20日め) | 5月4日(19℃・14℃) | 間引き2回目 4~5cm間隔へ 追肥 |
コメント