スポンサーリンク

【大根】初収穫とオレンジ色の虫

2020年6月13日(土) 晴れ
最高気温 26℃ 最低気温18℃

春大根初収穫

大根は不織布をトンネル掛けにして育てています。

2020年6月13日

最初は、保温のためでしたが、今は防虫のためでもあります。

4月21日に種を蒔いた大根で、収穫目安日数は70~80日。
だから、6月下旬をめどに収穫するつもりです。

 

2020年6月13日

しかし、最近不織布の天井に大根の葉っぱがギューギュー状態になってきました。
不織布を外してみると・・・。

 

2020年6月13日

ぷはーっ!な状態の大根がでてきました。

もはやお隣に植えているサニーレタスは見えなくなっています。

葉っぱが美しくてほれぼれする・・・。

 

2020年6月13日

そして大根を見てびっくり!
いつのまに、こんなにせせりだしていたのか!?

太さも8cmくらいあります。

うーん。
採っちゃう?
掘っちゃう?

お試しで一番大きな大根を収穫することにしました。

 

2020年6月13日

バーン!

まっすぐな大根!
長さ40cm超!
太さは8cmほど!

立派です。

昨年、初めて収穫した大根の2倍くらいあります。

 

2019年10月

↑昨年の大根がコレで。

 

2020年6月13日

今年はコレ↑。

洗ってみたら、真っ白で美しい大根が姿を現しました。
曲がったり、二股になったりしていなくてよかった。

ちゃんと畝を耕せた証拠だね。

ナメクジにも食べられていなくてよかった。
昨年はナメクジ被害が本当にひどかったからね。

総太り型の大根にしては、ちょっと先が細いけれど、今年の初収穫大根は大満足です。

大根の葉っぱにつく虫

ところで、いくら不織布をかけていようとも、虫は入り込むものです。

2020年6月13日

今回、不織布を外したら中にはナガメがいらっしゃいました。

大根など、アブラナ科の葉っぱを食べる虫で、カメムシの仲間ですがあの独特なにおいはありません。

たまに見かけますが、今年は初めてお目にかかりました。
捕殺です。

 

2020年6月13日

幸い、葉っぱはほぼきれいなままでしたが、これから嫌な虫が多発する時期ですね。

早期発見で、テデトール&フミツブースで対処していきたいものです。

 

タイトルとURLをコピーしました