カリフラワー 真冬にブロッコリー収穫 全然大きくならないので、放置していたブロッコリー。諦めていたところ、ジワジワと成長し、まさかの1月収穫です。今年も雪のない暖冬となりました。しかし、ブロッコリーの奥にある怪しい物体が気になりますよね。追求しないでください。 2024.01.20 カリフラワーブロッコリー
ブロッコリー 【ブロッコリー】今になって側花蕾の収穫 昨年から畑にそのままになっていたブロッコリーの残骸を撤収しようとしたら、側花蕾が付いていてびっくりしました。2021年3月7日(日) 晴れ最高気温 3℃ 最低気温-1℃ 2021.03.07 ブロッコリー
ブロッコリー 【ブロッコリー】まさか11月にアブラムシ!? 2020年11月13日(金)晴れ最高気温 15℃ 最低気温4℃な、な、なんと!ブロッコリーの葉っぱに、アブラムシの御一行様を見つけてしまいました。 2020.11.13 ブロッコリー
ブロッコリー 【ブロッコリー】晩生品種の成長は遅い 2020年11月9日(月) 雨最高気温 8℃ 最低気温5℃今年初のみぞれが降りました。そして晩生品種のブロッコリーも、ゆっくりと成長しています。 2020.11.09 ブロッコリー
ブロッコリー 【ブロッコリー】側花蕾がつかない理由 2020年11月5日(木) 雨最高気温 15℃ 最低気温12℃ブロッコリーの頂花蕾を収穫したら、すぐに側花蕾が出てくるものだと思っていましたが、どうもそうではないらしい。側花蕾が全然つかないまま冬が来てしまう・・・なんてこともあるんだろうか... 2020.11.05 ブロッコリー